採用情報
私たちは創業以来、常に真摯な姿勢でモノづくりに取り組み、
船づくりを通して社会と人々の暮らしを支えています。
職種 | 総合職(製造・設計・事務系) |
---|---|
仕事内容 | 【製造・設計】造船技術者として、船舶建造の施工管理、設計等を担当していただきます。 【事務系】人事総務、経理、顧客営業、購買等の事務部門を担当していただきます。 |
勤務地 | 大分 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
初任給 | 【修士卒】月給:218,000円 【学部卒】月給:210,000円 【高専卒】月給:196,000円 |
諸手当 | 家族手当、住宅手当、通勤手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
休日 | 土曜・日曜、祝日、有給休暇、慶弔休暇、ほか(会社カレンダーによる) |
福利厚生 | 各種社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)、独身寮完備など |
試用期間 | 6か月(待遇は正採用と同じ) |
採用人数 | 若干名 |
選考方法 | 書類選考、適性検査、面接(一次面接、役員面接の2回) |
提出書類 | 履歴書 |
問い合わせ先 | 〒870-0278 大分県大分市大字青崎3-1 TEL:097-503-7771 担当:業務部 金崎(カネザキ) |
INTERVIEW
2016年入社 設計グループ 艤装情報チーム
鉄板の加工から溶接、配管、機関を扱う作業、配線や居室の内張り等の大工仕事など、ものづくりに必要な技術が幅広く集約された造船業は、さまざまなものづくりに携わりたいと考えていた自分にぴったりだと思いました。
設計は毎日コツコツと地道に行う業務がほとんどです。船が完成した時、ようやく「自分の出図した図面が形になったぞ!」という実感を得ることができます。その時仕事に対する達成感ややりがいを感じます。仕事をする上では船をより使いやすく、コストダウンして製造しやすくすることを常に心がけています。
2015年入社 業務部 営業グループ 営業チーム
私はパソコンを使った書類作成などが得意で、それを活かせる仕事に就きたいと思い事務職に応募しました。また、船というスケールの大きな製品を皆で協力して造る造船業にとても魅力を感じました。
デスクワークが中心ですが、工程の進捗状況などもしっかり把握し、発注漏れや各所への書類の提出漏れなどがないよう、日々の業務を着実にこなしていくことにやりがいを感じています。毎日、船の建造が進んでいくのを見ているので、完成後に出航する船を見送るのは他では味わえない感動があります。
2010年入社 建造グループ 外業チーム
大学生の頃、某造船会社の進水式を見る機会があり、巨大な船が滑走台を滑り下りていく光景に心奪われ、いつかこの様なスケールの大きい仕事に就きたいと思ったことがこの仕事を選んだきっかけです。
日本の物流の99.7%は船舶による海上輸送に頼っています。海運は日本の経済はもちろん、世界経済を支えているインフラです。船舶の建造に携わる事=世界経済を支えていると思うと非常にやりがいを感じます。船づくりは人とのつながりで成り立っています。私もコミュニケーションをしっかり取ることを心がけて業務にあたっています。
2008年入社 製造グループ 加工チーム
地元で働きたい、ものづくりをしたいという想いが強く、この仕事を選びました。
加工は船づくりの最初の工程と言っても過言ではありません。加工チームの出来次第で後工程がスムーズに流れるかが決まります。そんな緊張感を持ちながら、現場作業者とコミュニケーションを取りながらの日々は毎日が充実しています。
現場は常に変化していますので、最新の情報を得るためにも日頃からコミュニケーションを取ること、できるだけ現場で確認することを心がけています。
当社で働く従業員の家族向けに、工場見学会を開催しました。来場された多くの方に工場のスケールと船の迫力に興味を持って頂き、案内をする社員にとっても有意義な時間となりました。将来的には取引先や地域の方を招待出来るようなイベントにしていきたいと考えております。
年に1回、艤装岸壁に船が係留されていない会社休日を選んで、構内で働く全従業員を対象としたフィッシング大会を開催しています。社内には釣り好きな方が多く、大物や珍しい魚を釣り上げた方には賞状や景品を贈呈します。ご家族も参加出来る非常に賑やかな1日となります。
2008年に正式に部活動として認められた野球部があります。20代~40代と年齢層も幅広く、またチームメイトには協力会社の社員も含まれており、野球を通じてお互いの仕事の相談や悩みを言い合える関係となっています。年に数回行われる大会や今治造船グループ全体でのソフトボール大会に参加しています。試合や練習後の一杯が部員の楽しみです。
海岸清掃活動
「海の日地区清掃」や日本財団主催の「海ごみゼロウィーク清掃活動」等、海洋ごみ削減のための活動に参加しています。参加者も年々増えており、些細な活動ではありますが、大分から世界へ、今後も海洋環境の維持=海の未来を考える活動に取り組んで参ります。